普通車TOP

ヘルプ&Q&A

「ヘルプ&Q&A」について

『サイトのご利用方法について』をはじめ、『合宿免許について』や『お支払方法について』などよくあるご質問、お問い合わせなどをわかりやすくご紹介します。

Q1.アバンセ運転免許センターTOPページのご案内

普通車(合宿免許)二輪車(合宿免許)中型車・大型車・けん引・大型特殊(合宿免許)二種(合宿免許)通学の5つのTOPページがあります。『合宿免許』TOPページでは、料金・入校希望日・宿泊タイプなどで検索可能な『合宿免許検索』、カップルプラン・自炊プラン・女性オススメプランなど人気のプラン検索などによりお客さまのご希望のプランが検索可能です。

Q2.検索結果の見方、ご利用方法

『合宿免許検索』の検索結果は最大5つのプランをさらに、ACCESS、保証内容、キャンペーンなどで比較することが可能となっています。またご希望のプランが決定しましたら、予約状況より予約が可能となります。

Q3.学校TOPページのご案内

教習所の「ACCESS」、「周辺状況」、「ルームプラン」などがご確認できます。また、右INDEXの『教習所情報』より、「宿泊施設」・「レジャースポット」・「みんなの声」などさらに詳細がご確認できます。また「料金表・カレンダー」より予約の空き状況・お申込みが可能です。

Q4.お申込み方法

メール・ケータイサイト・電話(0120-86-1221)によりお申込みが可能となります。プランに迷った方はお電話またはプランニングメールをいただければ、アバンセスタッフがお客さまにあったプランをお探しさせていただきます。

Q1.合宿免許とは

毎日自宅から通うのではなく、教習所の宿泊施設に宿泊し、入学から卒業まで教習所が組んだスケジュールに合わせて教習所を進める免許スタイル。時間ごとの予約を自分でとる必要がないため、煩わしさはなく、最短14日(普通車ATの場合)で卒業可能となります。

Q2.合宿免許と通学免許の違い

合宿免許は通学免許に比べ、教習料金が安く、短期間で免許が取得できます。しかし、ある一定のまとまった期間が運転免許取得に必要となり、入校日に定員があるため、希望校に入校出来ないことがあります。

Q3.最短卒業日数について

合宿免許では、最短で免許取得できるようスケジュールを組まれているため、普通車ATが14日間、普通車MTが16日間で卒業が可能となります。

Q4.ATモデルスケジュール

普通車ATは最短14日間で卒業可能となります。技能教習は第一段階で1日2時間、第二段階で1日3時間、学科教習は1日1~3時間受講となります。

Q5.安心のセット料金

合宿免許の教習料金は、基本的に教習費+宿泊食費(3食付)+交通費、全て込みの安心保証料金となります。また教習所によっては教習補習や再検定、延泊費用など追加費用がなしというところもあります。

Q6.教習所の選び方

はじめに行きたい場所を決定します。その次に教習料金、キャンペーン、宿泊施設情報などを比較します。最後に教習所の周辺状況も確認しておくと、入校後、空き時間も満喫できます。

Q7.合宿免許の繁忙期

ご希望の教習所に入校するためには、なるべくお早めのご予約をおすすめします。春・夏休みシーズンはご予約が多い時期となり、とくに休み期間中のお得な料金プランは2ヶ月前からご予約が殺到します。ですので、仮にスケジュールが確定していなくとも、アバンセ運転免許センターへメールにて、空き状況・プラン内容などお気軽にご確認ください。また仮予約も可能ですので、ご利用ください。

Q8.資料請求について

資料請求について
アバンセ運転免許センターでは無料で総合パンフレットをご郵送せていただいております。資料請求方法はホームページ、電話(0120-86-1221)にて承っています。

ホームページから
申込みする
電話で申込みする アバンセ運転免許センターに
直接来店する
クリックで申込みフォームが開きます TEL:0120-86-1221
受付時間:
[平日]10:00~19:00
[土曜・祝日]10:00~18:00
[日曜]定休日
●お申込みはアバンセオペレーターが対応いたします。ご質問などがございましたら、お気軽にお伺いください。
和歌山市太田1-11-14

大きな地図で見る

資料請求後2~3日でご自宅に資料は到着予定となります。万が一資料が届かない場合はお手数ですが、フリーダイヤル0120-86-1221までご連絡ください。

Q9.お申込みについて

ご希望の教習所・入校日・宿泊プランがお決まりになりましたら、ホームページ、電話(0120-86-1221)にてお申込みいただきます。予約完了後、当社よりご予約書類を郵送させて頂きますので、ご入金頂き、ご入校となります。なお、お電話の手続きには個人内容のご確認などで、10分ぐらいお時間が必要となります。

ホームページから
予約する
電話で申込みする アバンセ運転免許センターに
直接来店する
クリックで申込みフォームが開きます TEL:0120-86-1221
受付時間:
[平日]10:00~19:00
[土曜・祝日]10:00~18:00
[日曜]定休日
●お申込みはアバンセオペレーターが対応いたします。ご質問などがございましたら、お気軽にお伺いください。
和歌山市太田1-11-14

大きな地図で見る

合宿免許は、春・夏休みシーズンはとくに申込みが多くなります。お客さまの希望どおりにご予約をさせていただくためにも、お早めにお申込みください。

Q10.お申込み時期の目安

ご希望の教習所に入校するためには、なるべくお早めのご予約をおすすめします。春・夏休みシーズンはご予約が多い時期となり、とくに休み期間中のお得な料金プランは2ヶ月前からご予約が殺到します。ですので、仮にスケジュールが確定していなくとも、アバンセ運転免許センターへメールにて、空き状況・プラン内容などお気軽にご確認ください。また仮予約も可能ですので、ご利用ください。

Q11.未成年の予約について

未成年の方のご予約に関しましては、ご予約後、当社から郵送する入校申込書に親権者の同意が必要となります。またカップルプランにつきましては、未成年の方はご利用になれない場合がございます。詳しくはお問合せください。

Q12.日程変更について

ご予約後、お客さまのご都合で日程変更を希望される場合は、キャンセル料等は発生しません。しかし、お客さまご希望の日程が満員の場合は変更ができませんので、ご了承ください。変更につきましてはできるだけ早くご連絡くださいますようお願いいたします。

Q13.キャンセルについて

お申込み後、お客様のご都合によりキャンセルされる場合は、下記に定めるキャンセル料が発生します。
申込日~入校日5日前まで 16,200円
入校日4日~入校日当日 30,000円

Q14.欠格期間について

欠格期間とは、取消処分後、運転免許を取得できない期間を言います。欠格期間が満了されていない方は入校頂けません。

Q1.自動車の種類

アバンセ運転免許センターでは、普通車、普通二輪車、大型二輪車、中型車、大型車、大型特殊車、けん引、普通二種、中型二種、大型二種の免許取り扱いを行っております。

Q2.運転免許の種類

運転免許には大きく分けて3つ種類があります。ひとつめは商用を目的としない普通免許・大型免許・けん引免許・特殊免許などの“一種免許”。ふたつめは商用を目的としたタクシーやバスなどを運転する際に必要な“二種免許”。最後に、一種免許を受けようとする人が、練習のために大型車や普通車を運転したりする場合に必要となる“仮免許” 。なお、二種免許は一種免許を持っていないと受験資格がありませんので、初めて免許を受ける場合は“一種免許”となります。

Q3.運転免許用語集

■公認の教習所
公認の教習所とは公安委員会が一定の基準に達していると認めた教習所です。
公認の教習所を卒業後、1年以内に運転免許試験場へ卒業証明書を持参すれば技能の試験(実地試験)が免除になります。
アバンセ運転免許センターの取り扱っている合宿免許教習所は全て公認の教習所となります。
■MT
「マニュアル」または「ミッション」といいます。
MTで免許を取得すると、MT車だけでなく、AT車も運転できます。
技能教習は第1段階が15時限、第2段階(路上)が19時限の合計34時限、学科の教習は26時限となります。
ギアチェンジを行うため自分の足でクラッチ操作が必要となるので、運転には両足を使い、AT車に比べ、運転が難しくなります。
■AT限定
「オートマチック」または「オートマ」と呼ばれています。
AT限定で免許を取得すると、MT車は運転できません。
技能教習は第1段階が12時限、第2段階(路上)が19時限の合計31時限、学科の教習は26時限となります。
AT車はギアチェンジを自動で行ってくれるので、クラッチがありません。
現在はほとんどの車がAT車なので、職業上、トラックなどを運転する機会の多い方や自宅の車がMTだというかた以外はAT限定で取得される方が増えています。
■技能教習
運転の教習となります。
各授業では、「坂道発進」や「縦列駐車」などテーマがあり、その時限内にそのテーマがクリアできなければ同じテーマの授業を再度、受講することになります。
合宿免許では各教習所、保証内容がありますので、規定時限をオーバーした場合でも追加料金がなしというところもございますので、各教習所のページの保証内容欄でご確認ください。規定時限数は下記の通りとなります。
普通車MT 第1段階15時限、第2段階19時限
普通車AT 第1段階12時限、第2段階19時限
■学科教習
学科の教習となります。
普通車免許取得の場合は26時限の授業となります。
■仮免学科
路上に出る前の学科試験となります。
仮免学科に合格しないと修了検定に合格しても仮免許はもらえませんので、第2段階に進めません。
50問中45問正解で合格となります。
■修了検定
第1段階の技能教習が身についているかの技能の試験となります。
路上で運転しても大丈夫な技能レベルかを判断します。
■卒業検定
第1段階と第2段階の技能教習が身についているかの技能の試験となります。
路上で一人で運転しても大丈夫な技能レベルかを判断します。

Q4.教習時限について

免許を取得するためには、以下の教習時限が必要となります。

車 種 取得免許 技能教習 学科教習 卒業までの
最短日数
普通車 AT なしor原付 31時限 26時限 14日
二輪車 29時限 2時限
普通車 MT なしor原付 34時限 26時限 15日
二輪車 32時限 2時限
普通二輪車 MT 普通車 19時限 26時限 8日
普通二輪車 17時限 1時限
大型二輪車 MT 普通二輪車 12時限 6日
大型車 8t限定中型MT 20時限 10日
けん引 普通車or大型車 12時限 6日
大型特殊車 普通車or大型車 6時限 4日
普通二種 MT 普通車(AT/MT) 21時限 19時限 8日
8t限定中型MT 18時限 19時限 7日
大型車 18時限 19時限
大型二種 8t限定中型MT 29時限 19時限 14日
大型車 18時限 19時限 7日
8t限定中型二種MT 20時限 10日
  • ●上記日数等は、各教習所・入校時期により異なります。
  • ●中型免許については、お問い合わせください。

Q5.入校資格について

免許を取得するためには、以下の年齢制限、身体条件が満たさなければなりません。

年齢
取得免許 条 件
普通車 満18歳以上(修了検定時に満18歳になれば入校できます)
普通二輪車 満16歳以上
大型二輪車 満18歳以上(普通二輪免許所持の方に限ります)
大型車 満21歳以上(普通免許取得後、通産3年以上経過している方に限ります)
けん引車 満18歳以上(普通車免許所持の方に限ります)
大型特殊者
普通二種車 満21歳以上(普通車免許または大型車免許取得後、通産3年以上経過している方に限ります)
大型二種車
身体条件
取得免許 条 件

普通車 片目で0.3以上、両目で0.7以上(眼鏡、コンタクト使用可)
普通二輪車
大型二輪車
大型特殊者
大型車 片目で0.5以上、両目で0.8以上(眼鏡、コンタクト使用可)
かつ深視力誤差20mm以内
けん引車
普通二種車
大型二種車
色別 赤・青・黄色が識別できる方
聴力 日常の会話が聞き取れる方(補聴器使用可)
学力 一般的な読み書きができ、学科試験に出題されるの問題などを理解することができる方
身体 運転に支障を及ばす身体障害がない方
(ご不自由な方は、運転免許試験場にて運動適正診断を受けてください。)
その他 過去に交通違反により処分を受けたことのある方は、欠格期間が満了されている方。(免許取得が可能か否かについては本人が公安委員会に確認してください。)
免許を所持している方で、免許停止期間中、又は紛失し再交付を受けていない方は
入校できません。
現住所は変更の必要なく、入校できます。

Q1.お支払い方法の種類

アバンセ運転免許センターでは、教習料金のお支払い方法として、銀行振込、運転免許ローンでの分割払い、クレジットカード払いの3つからお選び頂けます。

Q2.現金でのお支払い

お申込み時に入校日まで1ヶ月以上期間がある場合は、ご予約後、当社指定振込口座に1週間以内に申込金¥16,200、残金を入校日の20日前までにお振込み頂きます。またお申込み時に入校日まで1ヶ月未満の場合は、ご予約後、1週間以内に当社指定振込口座に教習料金全額をお振込み頂きます。なお、お申込み時に入校日まで2週間未満の場合は、お問合せください。

Q3.運転免許ローンでのお支払い

運転免許ローンはパソコンや携帯電話からお申込みするWEBクレジットと書面に記入するローンからお選びできます。

[WEBクレジット]
  1. 1.当社からお客さまへ申込URLをメールにて送信します。
  2. 2.受信メールに記載されている申込URLをクリックして、WEBクレジットサイトからお申込みをして頂きます。
  3. 3.審査後、ローン会社より「契約確認メール」が送信されます。
  4. 4.受信メールに記載されている確認URLをクリックし、ご承諾いただければ、審査完了となります。
[書面でのローン]
  1. 1.お電話でローンお申込み後、弊社よりお送りする「運転免許クレジット申込書」に必要事項をご記入の上ご返送ください。
  2. 2.ローン用紙返送後、当社よりローン会社へローン申請を致します。
  3. 3.審査後、ローン会社よりお客様へご本人様確認が入ります。ローン会社の審査基準によりローンをご利用頂けない場合がございますのでご了承ください。
  4. 4.ご本人様確認後、ローン会社より当社に契約番号の連絡があり、契約成立となります。

Q4.クレジットカードでのお支払い

アバンセ運転免許センターでは、VISA、Master Cardでのお支払いが可能となります。またクレジットカードでの分割をご希望される方は、1・3・5・6・10・12・15・18・20・24回、リボ払いが可能となります。

Q5.領収書について

領収書をご希望の方は0120-86-1221までご連絡ください。その際、領収書の宛名、送付先をお伝えください。また運転免許ローン、クレジットカードでのお支払いの方は、頭金(現金お支払い分)と運転免許ローンまたはクレジットカードお支払い分の2枚に領収書が分かれて発行となります。

Q1.お申込金について

ご入校日より1ヶ月以上前にご予約された方に限り、ご予約日より1週間以内に教習料金の内、¥16,200をお申込金として、お振込みをいただくことになります。なお、残金につきましては、入校日の20日前までにお振込みをいただくことになります。なお、お申込金お振込み後のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。

Q2.教習料金の掲載について

教習料金には、基本的に教習費+宿泊食費(3食付)+交通費、全て込みの安心保証料金となります。また教習所によっては教習補習や再検定、延泊費用など追加費用がなしというところもあります。

Q3.保証内容について

アバンセ運転免許センターがご紹介する教習料金には、基本的に技能教習・技能検定・宿泊の保証が付いております。保証内容は各教習所によって異なりますが、教習所によっては教習がオーバーしても技能教習・技能検定・仮免学科・宿泊費の追加費用がなしというところもございます。詳しくはお問合せください。

Q4.追加費用について

各教習所保証内容を越えた場合に限り、技能教習・技能検定・仮免学科・宿泊費の追加費用が発生します。追加費用の料金に関しましては各教習所ページの追加費用欄を参照、またはお問合せください。

Q5.別途料金について

各教習所ページに記載している別途料金は教習所にて直接お支払いいただく料金となります。

Q6.国内旅行傷害保険について

ご希望の方は合宿期間中、国内旅行傷害保険に加入することができます。保険内容は死亡・後遺障害200万円、入院日額3,000円、通院日額1,000円、賠償責任1,000万円、身の回り品(自己負担額3,000円)5万円となります。

死亡・後遺障害 200万円
入院日額 3,000円
通院日額 1,000円
身の回り品(自己負担額¥3,000) 5万円

○天災・犯罪・病気・けんか・故意・危険な運転を行った場合に生じた事故や携行品の置き忘れ、または紛失については保証されません。なお、補償期間は最長1ヶ月となります。

Q7.食事代・宿泊代について

合宿期間中の食事代(3食付)、宿泊費は基本的に教習料金に含まれております。
●教習期間超過による保証期間外の追加料金は別途必要となります。
●自炊プランなど一部食事が付いていないプランがあります。

Q8.交通費について

各教習所指定の交通機関や規定料金の交通費を卒業時に現金またはチケットで頂けます。
●お客様の都合による一時帰宅や中途退校の場合の交通費は自己負担となります。
●一部、交通費の支給がない教習所があります。

Q1.公認の教習所について

公認の教習所とは公安委員会が一定の基準に達していると認めた教習所です。公認の教習所を卒業後、1年以内に運転免許試験場へ卒業証明書を持参すれば技能の試験(実施試験)が免除になります。アバンセ運転免許センターの取り扱っている合宿免許教習所は全て公認の教習所となります。

Q2.実技試験について

アバンセ運転免許センターの取り扱っている合宿免許教習所は全て公認の教習所となりますので、教習所を卒業後、1年以内に運転免許試験場へ卒業証明書を持参すれば実施試験が免除になります。

Q3.全国教習所一覧

Q4.宿泊タイプについて

専用宿舎コース
教習所が運営する宿舎を利用するプランとなります。教習料金は「なるべく安く」とお考えの方は専用宿舎コースがおすすめです。校内宿舎なら、教習の合間の休息可能となります。
ホテルコース
ビジネスホテルやシティホテルなどを利用するプランとなります。リッチにのんびり過ごしたい方はホテルコースがおすすめです。ビジネスホテル・シティホテルなどバス・トイレ付で快適に過ごせます。
旅館コース
温泉旅館などを利用するプランとなります。温泉など教習の疲れを癒すなら、旅館コースがおすすめです。地元のおいしい料理と温泉で教習の疲れを癒してください。
ペンション・コテージコース
キャンプ場のコテージ、スキー場のロッジなどを利用するプランとなります。教習がお休みの日はアウトドアやスポーツなどを楽しんで、リフレッシュしてください。

Q5.ルームプランについて

ルームシェアコース
教習所の専用宿舎、旅館、ペンションなどでにぎやかな合宿教習が楽しめます。ちょっとドキドキですが、いろんな人と出会えるかもしれません。
シングルコース
プライベートタイムを大切にした方は、シングルコースがおすすめです。教習所の専用宿舎、ホテルなどで教習の疲れをゆっくり癒せます。
ツインコース
お友達と一緒の部屋で楽しく過ごせて、シングルよりもお買い得となります。友達と二人で申し込みください。カップルプランなら、男女同部屋可能となります。

Q1.高速バス・飛行機(交通チケット)のご予約

往路分の高速バス飛行機(交通チケット)のチケット購入につきましては、事前にお客さまでご予約いただくことになります。なお、万が一、チケットの売り切れ等によりご購入できなかった場合は、合宿免許にご参加いただけない場合がございます。お早めにご購入いただきますよう、お願いいたします。
●一部教習所によっては入校前に教習所よりチケットを郵送いただける教習所もございます。

Q2.入校時の必要書類

書類関係
住民票(3ヶ月以内に交付されたもので、本籍地が記載されたもの/個人番号(マイナンバー)が省略されているもの/免許証をお持ちの方もICカード免許証の方は必要です。)
免許証(お持ちの方は必ずご持参ください。)
印鑑(シャチハタは不可)
本人確認書類(パスポート・健康保険証等)
外国籍の方は「国籍が記載された住民票」と「在留カード」が必要です。
身の回り品
運転しやすい服装
運転しやすい靴(サンダル・下駄・ハイヒール・ブーツは不可)
筆記用具
洗面用品
パジャマ
その他
二輪免許をお取りになる方および原付教習が必要な方は、ヘルメット(貸出あり)・グローブ(軍手可)・長袖上着・長ズボンが必要です。

Q3.本試験について

最終学科試験に必要なもの
●卒業証明書(卒業時教習所より発行)
●仮免許証(卒業時教習所より発行)
●申請書(免許センター窓口にて受取)
●受験票(免許センター窓口にて受取)
●申請手数料
●HB黒鉛筆
●消しゴム
●本籍地記載の住民票(免許証所持の方は免許証)
●印鑑
●眼鏡(視力検査があるので必要な方のみ)
適正検査
●視力(普通車)
両眼で0.7以上、かつ1眼でそれぞれ0.3以上であること。又は1眼で、視力が0.3に満たない者若しくは1眼が見えない者については、他眼に視野が左右150度以上で視力が0.7以上であること。
●聴力
耳の聞こえが悪い場合は10メートルの距離で、90デシベルの警音器の音が聞こえること。
学科試験
●問題数と試験時間
文章問題90問(各1点)及びイラスト問題5問(各2点) 50分
なお、イラスト問題についてはイラスト1問につき3肢の正誤式の問題が出題され、3肢に対する解答がすべて正解の場合のみ配点されることになっています。
合格基準は90%以上の成績。

Q4.入校前確認

ご入校日の1~4日前に当社より、持ち物や集合場所などについて確認の電話を差上げます。

Q1.アバンセオリジナルキャンペーン

アバンセ運転免許センターが実施しているキャンペーンとなります。早割、学割、グループ割、レディース割、カップル割などで最大¥16,200割引が可能となります。また教習所が実施しているオリジナル割引との併用は可能となりますので、最大¥30,000割引となります。

Q2.教習所オリジナルキャンペーン

教習所が実施しているキャンペーンとなります。アバンセ運転免許センターオリジナルキャンペーンとの併用が可能となりますので、最大¥30,000割引が可能となります。