学科テスト
横断歩道で、横断する歩行者がいないことが明らかなときは、そのままの速度で進むことができる。 ○ ×
車両通行帯のない道路を原動機付自転車で走行中、後方から大型乗用車が追いついてきたので、左側に寄って道を譲った。 ○ ×
二輪車は小回りがきくので、渋滞しているときは車の間を縫って走行してもよい。 ○ ×
高速道路の本線車道に入るときは、加速車線で十分加速しなければならない。 ○ ×
片側3車線の交差点で、信号が「赤色の灯火」と「右向きの青色の灯火の矢印」を示しているとき、自動車は矢印の方向に進んでもよいが、原動機付自転車は、標識などで小回り右折が指定されていなければ進んではならない。 ○ ×